落屑症候群と緑内障1

緑内障には落屑緑内障という緑内障もありますが、今回のお話しはそのようなものではありません。

こちらは“ツカザキ病院”さまのサイトです。

落屑症候群は瞳孔縁や水晶体囊前面などに、白いフケ状の落屑物質が沈着します。

落屑症候群の人が白内障の手術のために入院し、その入院中に緑内障の本を読んでみましたという内容です。興味深いのは約20年前にレ-シック手術をしていました。という点です。もちろん、これは私自身の症例です。

2008年の年間約45万人をピークに、近年では約1/10まで減ったとされるレ-シック手術ですが、検索したところ先頭に出てきたのは、品川近親クリニックさまのサイトでした。場所は有楽町のままです。私の手術もこちらでやって頂きました。

当時、私が勤めていた会社ではレ-シックが流行っていて、経験した人たちの評価は上々でした。私はサッカーをしていたこともあり、高校2年生の頃からコンタクトレンズを使っており、取り扱いの面倒くささに加え、破いてしまったことも数知れずという感じです。約30年で破損したコンタクトレンズは20枚以上であることは間違いないと思います。

眼の手術ということで将来に対する懸念はありましたが、一方、メガネやコンタクトレンズに頼る必要がなければ、特に大地震などの災害時でも困ることはないので、災害対策としても悪くない判断であると考え決断しました。 

手術前には手術の可否を判断するため、検査を行うのですが、角膜の厚さも検査項目になっており、先生から「あなたの角膜は厚いので、もう1回できますよ」と言われたことをよく覚えています。

また、現在の状況は分かりませんが、当時のレ-シック手術は、「完全補正」と「不完全補正」という二択になっており、前者の場合は「一気に老眼が進みますよ」とのことでしたが、「どうせだったらクッキリスッキリ見たいもんだ」と思い、完全補正を選びました。その甲斐あって、その時の術後の視力は小学生の時の1.5を超え、40歳後半にして、2.0となりました。予想通り近くのものはかなり見づらくなりましたが、何とかなる程度だったこともあり、後悔することはありませんでした。術後、特に困ったことはありませんでしたが、多少ドライアイの傾向があったかもしれません。

今回の白内障の手術は右眼であり、落屑症候群「あり」ということです。左眼も白内障の兆候がわずかに出ているという検査結果ですが、裸眼の視力は1.0で不自由は全く感じません。落屑症候群に関しては、あくまで右眼だけだそうです。約20年前のレ-シック手術と、右眼にみられる落屑症候群との因果関係に関しては興味深いところですが、残念ながら分かりません。

そして、白内障の手術を受けるうえで、過去にレ-シック手術をしていることによる問題は特にないようです。考慮すべきは角膜を削っているため、角膜の厚さが患者本人の生まれながらの厚さではなくなっており、視力がどう出るのかが予想しづらいという点です。また、最も重要なことは、眼圧は角膜の厚さやカーブに関係するため、レーシックの手術をうけた人の眼圧は本来の検査結果より低めに出ることです。このため、白内障手術の前に必ず医師にお話ししておく必要があります。[私の角膜はレーシック手術を2回できるような厚さがあるとのことなので眼圧検査への影響は大きくはないと予想されます]

レ-シックの手術は10分程度、白内障の手術は20分程度という印象です。前者はレ-ザ-で角膜を削る際に、髪の毛が燃える時の様な匂いが気になりました。

一方、白内障の手術に関しては、痛いというほどではないのですが、「ウッ、きたな」という場面が2回ありました(落屑症候群の場合、瞳孔の開きが悪いのでそのためかもしれません。ご参考:“宮の前眼科”)

手術は術後2泊の入院ということだったので、時間つぶしのために「自分でできる!人生が変わる 緑内障の新常識」という本を持ち込みました。

これは、「白内障の手術をするのだから、ついでに緑内障も勉強しておくか?」と思ったからです。

今回、勉強して1番良かったなと思ったことは、部屋を暗くし布団に入ってテレビを観ることが、想像していた以上に眼に悪いことが分かったことです。良くないということは知っていたのですが、眼圧の問題とビタミンAを浪費してしまう点から禁忌ということだと認識しました。今後は絶対に止めようと思います。

肝心の白内障手術では、1つ問題が発生しました。それは、手術翌朝の検診で視力は完全に復活していたのですが、眼圧が高くなってしまったことです。全体的に白っぽく見えたのも眼圧の影響によるもののようです。(ご参考:東京逓信病院 眼圧

処方された薬は、眼圧低下のための内服薬がダイアモレックス錠250mgと点眼液がチモプトールXE0.5%です。また、点滴も受けました。これは、稀に眼圧が下がらず定常化してしまうケ-スもあるためです。恐る恐る受けた翌日の眼圧検査は合格、無事退院となりました。退院翌日、地元の眼科医院での検査でも眼圧はレーシック手術による影響を加味しても基準値内に入っているとこのでした。内服薬はすでになくなっており、点眼液も後4日間でOKということになりました。もっとも、1週間後に再度検診を受けることになっています。こちらの先生のお話では術後、一過性に眼圧が上がるのは特別珍しいことではないとのことでした。

以降は、入院中に読んだ緑内障の本に関するものになります。幸い今は緑内障ではありませんが、大変怖い病気と認識しています。

著者:平松 類

初版発行:2022年6月

出版:ライフサイエンス出版(株)

目次

01 緑内障の治療効果を高める本書の使い方

02 年代別緑内障治療方針チャート

03 一般的な緑内障の治療方針

04 緑内障診察・検査フローチャート

  緑内障目薬・内服薬一覧

  緑内障手術一覧

 緑内障レーザー治療一覧

はじめに

LESSON1 病気編 ―まずは緑内障について知ろう―

Q1 緑内障は失明しますか?

Q2 白内障はよく聞きますが、緑内障とは違うのですか?

Q3 緑内障とはどんな病気ですか?

Q4 緑内障は治りませんか?

Q5 未来の緑内障治療や道具にはどんなものがありますか?

Q6 緑内障と診断されましたが、見えているから大丈夫ではないですか?

Q7 自分でできる視野のチェック方法はありますか?

Q8 緑内障になったらどのように進行しますか?

Q9 緑内障にはどんな種類がありますか?

Q10 日本人にもっとも多い正常眼圧緑内障とはどんな病気ですか?

Q11 緑内障は子どもでもなる病気ですか?

COLUMN① エビデンスとは何か?

LESSON2 食事・栄養編 ―食事・栄養に注意して緑内障の進行を抑えよう―

Q12 緑内障になったら自分でできることはないですか?

Q13 緑内障によい食べものはありますか?

Q14 緑内障の人が控えたほうがいい食べものはありますか?

Q15 緑内障の人がチョコレートを食べてもいいですか?

Q16 緑内障にアルコールとタバコは影響しますか?

Q17 緑内障に水分のとりすぎはよくないですか?

Q18 緑内障の人はコーヒー・お茶を飲んでもいいですか?

Q19 目によいといわれるブルーベリーは緑内障にもよいですか?

Q20 目によいといわれるルテインは緑内障にもよいですか?

Q21 緑内障によいビタミンはありますか?

Q22 緑内障によいサプリメントはありますか?

COLUMN② 緑内障の情報をどうやって入手するか?

LESSON3 生活編 ―自分でできることを見つけよう―

Q23 緑内障になったらダイエットをしたほうがよいですか?

Q24 緑内障には適正な体重はありますか?

Q25 緑内障の人におすすめの入浴法はありますか?

Q26 緑内障になったらどれくらい睡眠を取ればいいですか?

Q27 緑内障になったら睡眠時に注意することはありますか?

Q28 緑内障で精神的な不調になったらどうすればいいですか?

Q29 緑内障になったらメガネとコンタクトレンズのどちらを使えばいいですか?

Q30 緑内障になったらサングラスは使った方がいいですか?

Q31 緑内障になってもスマートフォン・パソコンを使っても大丈夫ですか?

Q32 緑内障で目が疲れたり、痛くなったりするときはどうすればいいですか?

Q33 緑内障には目を温めるとよいと聞きましたが本当ですか?

Q34 緑内障にマッサージはよいですか?

Q35 緑内障によいセルフケアはありますか?

Q36 緑内障で注意が必要な趣味はありますか?

Q37 緑内障で注意が必要な運動はありますか?

Q38 緑内障になったらおすすめの運動はありますか?

Q39 緑内障になっても読書をしていいですか?

Q40 緑内障が進行したらどういう生活になりますか?

Q41 緑内障で目が見えなくなったらどうすればいいのですか?

COLUMN③ 新しい健康情報をどう判断すればいいか?

LESSON4 診察・検査編 ―自分の緑内障の状態を知ろう―

Q42 緑内障検査にはどんな種類がありますか?

Q43 緑内障の疑いがある視神経乳頭陥凹拡大といわれたらどうすればいいですか?

Q44 医師によって緑内障かどうかの意見が分かれるときはどうしたらいいですか?

Q45 緑内障の専門医はどうやって探せばいいですか?

Q46 緑内障になったらどんな眼科がおすすめですか?

Q47 緑内障になったらどのくらいの通院頻度になりますか?

Q48 緑内障について医師に聞いておくべきことはありますか?

Q49 眼圧はどうやって測りますか?

Q50 眼圧の測定方法には種類がありますか?

Q51 OCT検査のデータはどうやって見るのですか?

Q52 視野検査には種類がありますか?

Q53 視野検査の結果はどうやって見るのですか?

Q54 視野検査を受ける際の心構えはありますか?

Q55 セカンドオピニオンは受けてもいいですか?

COLUMN④ 緑内障の体験談の活用方法

LESSON5 治療方針編 ―自分の治療方針を知ろう―

Q56 緑内障治療の流れを教えてください。

Q57 眼圧はどのくらい下げればいいですか?

Q58 眼圧が下がったのに視野欠損が進行する場合はどうすればいいですか?

Q59 緑内障は初期・中期・後期で治療は変わりますか?

Q60 年代で治療方法の違いはありますか?

Q61 近視がある人の緑内障治療は、近視のない人と違いがありますか?

COLUMN⑤ 緑内障を誰にどこまで打ち明ける?

LESSON6 目薬編 ―目薬を知って治療効果を高めよう―

Q62 目薬にはどんな種類がありますか?

Q63 目薬の処方はどうやって決まりますか?

Q64 目薬はどう差せばいいですか?

Q65 目薬を差した後の注意点はありますか?

Q66 2種類以上の目薬を差す場合の順番はありますか?

Q67 緑内障の治療効果を上げる方法はありますか?

Q68 目薬はいつ・どのタイミングで差せばいいですか?

Q69 目薬の副作用にはどんなものがありますか?

Q70 目薬が合わないときはどうすればいいですか?

Q71 目薬を差し忘れたらどうすればいいですか?

COLUMN⑥ 緑内障とお金

LESSON7 手術編 ―手術・レーザー治療の効果とリスクを知っておこう―

Q72 手術やレーザー治療をするといわれたら聞いておくべきことはありますか?

Q73 手術で緑内障はよくなりますか?

Q74 手術やレーザー治療はどんな場合にすすめられますか?

Q75 レーザー治療にはどんな種類がありますか?

Q76 手術にはどんな種類がありますか?

Q77 負担の少ないMIGSってどんな手術ですか?

Q78 緑内障手術の最終手段チューブシャント手術はどんな方法ですか?

Q79 なぜ緑内障なのに白内障手術をすることがあるのですか?

COLUMN⑦ 緑内障治療に私のYouTubeチャンネルの動画コメント欄とライブ配信を活用しよう!

LESSON8未来の治療編 ―緑内障治療の未来を知って希望をもって治療を続けよう

Q80 iPS細胞による緑内障治療はどこまで進んでいますか?

Q81 緑内障の再生医療の未来はどうなりますか?

Q82 緑内障の遺伝子治療の未来はどうなりますか?

Q83 AIで緑内障治療はどう変わりますか?

Q84 将来、緑内障でも生活しやすい状況になりますか?

Q85 将来、緑内障は治りますか?

おわりに

参考文献 

目次

はじめに

・平松先生の3つの出来事のお話しがとても印象的でした。

1.両親が緑内障になり、“他人事”ではなく“自分事”になった。「緑内障を治したい」と強く思うようになった。

2.緑内障にまつわる研究を行った。多くの論文を読み、学んだ知識を実際の患者さんに活用した。

3.緑内障患者さんとのふれあい。今までの説明が医師都合であり、患者さんは正しく理解できていないこと知り、緑内障の患者さんの悩みや苦しみにも配慮ができるようになった。 

こちらは平松 類先生のYouTubeです。大変、充実したサイトです。

LESSON1 病気編 ―まずは緑内障について知ろう―

Q9 緑内障にはどんな種類がありますか?

●もっとも多いのが「開放隅角緑内障」で全体の約78%を占めている。続いて「閉塞隅角緑内障」が約12%、続発緑内障が約10%である。他にわずかだが、「小児緑内障」がある。

●開放隅角緑内障は房水といわれる眼球の中の水の出口である隅角が何らかの原因で塞がったり、狭くなったりすることで起こる。房水の流れが悪くなると眼圧が上がり、視神経がダメージを受ける。 

画像出展:「VIATRIS 緑内障の情報サイト

左側が約78%とされている“開放隅角緑内障”、右側が約12%とされている“閉塞隅角緑内障”です。

●閉塞隅角緑内障で注意すべきは、使用できない薬があることである。それらは風邪薬、内視鏡を用いる際に消化管の動きを抑制する薬、全身麻酔薬、向精神薬、睡眠薬などである。

●続発緑内障には、糖尿病網膜症、血管閉鎖の病気による血管新生緑内障、瞳孔や水晶体に付着部がつく病気による落屑緑内障、ぶどう膜炎を原因とする緑内障、ステロイドの副作用によるステロイド緑内障などがある。

LESSON2 食事・栄養編 ―食事・栄養に注意して緑内障の進行を抑えよう―

Q13 緑内障によい食べものはありますか?

●目に限らず身体を作るにはタンパク質が必要である。同時に栄養バランスも重要である。

●目も毎日代謝している。古い細胞から新しい細胞に変わっている。

Q14 緑内障の人が控えたほうがいい食べものはありますか?

●糖尿病や高血圧症は緑内障にとっても良くない。特に血糖を上げないことが重要である。これは糖が血管にダメージを与えるからである。また、精白小麦粉など精製された食材も血糖を上げやすい傾向があり注意を要する。

Q17 緑内障に水分のとりすぎはよくないですか?

●急激な飲水は眼球の中の房水を増やし眼圧を上げる。5分間で1Lの水を飲む実験では「6~7㎜Hg程度眼圧が上がった」という研究がある。特に女性や目薬を3剤以上併用されている人は急激な飲水は眼圧を上げやすいので注意しなければならない。

Q20 目によいといわれるルテインは緑内障にもよいですか?

●ルテインは抗酸化物質の一種である。アントシアニンと異なり体内に取り入れられたルテインは目に集中して届く。黄斑部や水晶体にも含まれ、目の老化を防ぐ作用もある。目に含まれるルテインは40歳辺りから減ってくるので、特に40歳以上の人にはお勧めできる。

●ルテインを多く含む食材にホウレンソウがあるが、尿管結石のように体内に石ができやすい人はサプリメントが望ましい。

緑内障に対しての効果は未知数だが、抗炎症作用の他、白内障や加齢黄斑変性など目の病気の予防にルテインの摂取はよいことである。  

画像出展:「ひとみの専門店

ルテインは目の重要な部分(水晶体と黄斑部)に含まれている栄養素です。

Q21 緑内障によいビタミンはありますか?

●緑内障にとって特に重要なビタミンはビタミンAビタミンCである。ビタミンAの中のレチノールは目から入る光の反応に関係する非常に大切な成分で、特に暗いところで見る際に重要である。食材ではニンジンやホウレンソウを油で炒めると体内に吸収されやすい。

●ビタミンCは老化を防ぐ抗酸化作用がある。ビタミンCは水溶性なので取り過ぎに注意はいらないが、毎日摂取することが望ましい。食材にはレモン、ブロッコリー、ホウレンソウなどがある。